入院・面会のご案内(一般病棟)

入院・面会のご案内
(一般病棟)

ご入院について

【ご入院される皆様へ】
(一般病棟)

 この度のご入院につきましては、ご本人もちろんご家族の皆様もご心配のこととお察しいたします。一日も早いご回復を祈念申し上げます。
 なお、ご入院後の患者様の症状経過によっては在宅医療に移行していただく場合や、他の医療機関に転院していただくこともありますのでご了承おきください。
ご入院手続きについて
ご入院当日は入院申込書(あらかじめ必要事項へのご記入と捺印をお願いします)と下記のものをご持参の上、1階受付窓口までお越しください。
診察券
保険証
健康保険証、後期高齢者医療被保険者証 など
高齢者受給者証
その他
介護保険証
(お持ちの方は負担割合証もお持ちください)
印鑑
シャチハタ以外
各種医療受給者証
  • 特定疾患医療受給者証
    (当院の名前が記載されているもの)
  • 重度心身障害者医療費受給資格者証
  • 限度額適用認定証
  • 標準負担額減額認定証 など
上記以外の医療者証等をお持ちの方はご提示ください。
お薬について
  • 現在服用中のお薬(貼り薬、塗り薬、点眼薬、吸入薬、とん服薬、坐薬)がある場合は、当院処方の薬に限らず全てご持参ください。
  • お薬手帳やお薬の説明書をお持ちでしたら、ご持参ください。
お食事について
【各お食事時間】
朝食 昼食 夕食
8:30 12:00 18:00
  • お食事は病院でご用意いたします。
  • 病状に合わせた特別な食事(糖尿食、腎臓病食、肝臓病食、心臓病食など)をご用意いたします。
  • 治療上必要な場合は、お食事を制限または禁止する場合がございます。
  • 食べ物の持ち込みについては看護師へご相談ください。
  • 患者様同士のお食事の交換はご遠慮ください。
  • 他の患者様への差し入れはご遠慮ください。
日用品等のご用意について
洗面・洗髪用具 歯ブラシ、電池式ひげ剃り、くし、マウスウォッシュ、プラスチック製コップ2個
お食事時の必需品 食事用エプロン
その他日用品 前開きの下着、寝間着、タオルケット、タオル5~6枚、バスタオル5~6枚、ティッシュ、スリッパ、シューズ、ガウン等の羽織るもの、洗濯物を入れる大きめのビニール袋等
※持ち物には必ずお名前をご記入ください。
入院時・入院中のお願い
  • ご入院中は医師や看護師の指示に従っていただきますようお願いします。
  • 外出・外泊を希望される方は、あらかじめ医師・看護師にお申出ください。必ず医師の許可が必要となります。
  • 多額の現金、貴重品、危険物などの持ち込みは禁止となっております。
  • 病院内での飲酒・喫煙・宗教活動・政治活動などは禁止しております。
  • 他の患者様の迷惑になる行為や、病院の規則を守らない、医師や看護師の指示に従っていただけない場合はご退院していただく場合がありますので、予めご了承ください。

ご退院について

  • 主治医からご退院の指示がありましたら、看護師へお申し出ください。
お会計について
  • 入院費用のご請求は、月末締めで月に1回10日以降となります。1階窓口にてお支払いください。
  • ご退院されている場合はお電話かご郵送にてご連絡いたしますので、当月以内にお支払いください。
  • 保険証は原則として、月始めに1階受付窓口にご提示ください。また保険証が変わられた方は、随時お知らせください。
  • 領収書は再発行いたしかねますので、大切に保管して下さい。

ご面会について

病棟での面会制限を条件付きで解除させていただくことになりました。
なお、感染状況により、予告なく変更する場合がございますのでご了承ください。
詳しくは「面会制限緩和のお知らせ」よりご確認ください。